六華 銀花 SAKURA舞う 3

旅行記、時々不思議なお話

エジプト   イシス神殿

6時に起きて、オプショナルツアー1万円のイシス神殿に行ってきました

クルーズ船からボートで行きます

イシスはナイル川を生み出す女神とされていたため

この神殿がたつフィエラ島のあったアスワンをナイル川の水源としたそうです

しかしナイル川はアフリカのビクトリア湖から流れているんですよ

アスワンダム建設でフィエラ島が水没するため

神殿はアギルキア島に移されています

イシスはギリシア語で、エジプトではアセトと呼ばれていました

オシリスの妹で妻でもあり、セトに殺された夫の遺体を集めて

冥界の神として復活させました

その後処女でホルスを産んだとされています

そのことでキリスト教が広まるとマリア信仰と重なり

各地のイシス神殿は聖母マリアを祀る教会として利用されたりしました

エジプトで初めてにゃんこを見ました

親子で、子猫の尻尾はえんぴつみたい

 

この神殿はプトレマイオス王朝から古代ローマ時代にかけて建てられ

550年前後にローマ皇帝によって閉鎖された古代エジプト信仰の最後の神殿・・・

アギルキア島は今ではフィエラ島と呼ばれています

このように美しい神殿が現代まで残され、ユネスコに移築され

守られているのは素晴らしいことです

女神イシスは頭に牛の角をはやし、その間に太陽円盤を掲げる姿で

描かれることが多く、強大な魔術を持って男性神を凌いだほどで

中世ヨーロッパでは魔女の元祖と目されたりしました

このような巨大な建物に壁画を彫る時は上まで砂に埋めて

その上に登り段々と砂をよけながら上から掘っていったそうです

そのため使った砂が山になって残っていたりするんですよ

キリスト教徒に使われた名残の十字架

女神に供物を捧げるファラオ

船着き場にある女神の休憩所とされる

トラヤヌス帝が建てたキオスクが見えます

猫ちゃんに見送られてクルーズ船とはお別れです

銃を持った警察官と一緒にバスで3時間

アスワンからアブシンベルに向けて出発です

あさやホテルと大谷石

あさやホテルは3回目です

ビュッフェのメニューは変わらない気がします

個人的には那須のエピナールのほうがビュッフェが多彩ですごいと思います

お風呂もエピナールのほうが好きです

友達が大谷資料館のガレットが食べたいと言うので向かいました

大谷観音も近くだし、結構家族連れなどが来てました

ここは小学校の遠足以来でしたが、最近は地下空間のレストランや

演奏会なども開かれていてテレビでよくとりあげられています

地下空間は巨大でライトアップがとてもきれいでした

假屋崎省吾さんのお花がきれいでした

 

アーティストのプロモーション撮影や、るろうに剣心などの撮影風景が

いろいろ紹介されていました

 

涼しいから夏はもっと混んでいるのかな?

 

これだけの巨大空間ができるまで採掘してたなんて

昔は手彫りでしたからね

大型ダンプが地下まで入れる入り口もあります

ガレットは3種類あって、食事系はごろごろベーコンとラタトゥイユ

ハムとマッシュポテト、それからベリーやストロベリーのデザート系

クレープみたいに巻いてあって、かなりボリューミーですが

食べられちゃいましたね~~

大谷石でできた植木鉢やアロマをたらして使うオブジェがあり

可愛いので買ってしまいました

日光に行ってきました

友達が2回目のあさやホテルに行きたいと言うので

3連休でお高めでしたが1室空いていたところを予約しました

ゆば料理が食べたいと言うので雑誌に載っていた明治の館系列の

堯心亭を目指しました

しかし日光に入ってから渋滞しだして、あと3分の距離で40分位かかった!

紅葉の時期に入ったら、もっと混むので電車がいいですよ~~

私のナビはなぜかスタッフ用出口に案内することが多くて

アウトレットも裏の田んぼの中に到着だったし

堯心亭もありえない民家の中に到着・・・・・・

降りて探したら店の裏のスタッフ駐車場でした

1台分空いていたのでそこに置かせていただき入っていくと玄関がすぐです

予約していなかったけれど2席空いていて入れました

お庭の景色がとても素晴らしいです

メニューは友達が頼んだ精進料理と、私が頼んだお魚入り精進料理で

3800円と6000円台のコースがありました

外人ツアー1行も来てましたね

 

先付けの舞茸の旨煮と引き上げ湯葉、ゴマ豆腐

お刺身は金目鯛とイカ

揚巻湯葉ともみじ麩    秋鮭といくらおろし

かぼちゃとしめじの炊き合わせ

河豚のシソ揚げとたもぎ茸と二色芋

栗おこわと赤味噌

デザートは黒ゴマようかんでした

庭から階段で下に降りると明治の館で、お茶をしようと思ったけれど

かなり混んでいて待っている人が沢山いたので

車をそこの駐車場まで移動して東照宮を見に行きました

小学校の遠足と、祖母らが来た時に観光できただけ

あとは日光に来てもお金払って見学まではしなかったな~~

お茶を習っていたので手前のお茶室を借りて着物でお茶会はしましたが・・・

やっぱり外人が多くて、中国人に「ナショナルパーク??」と質問され

意味がわからなかった

一体どこに行きたかったんだろう?

せっかく並んだのにチケットが違うと追い返されている金髪ねーさんもいました

 

なんだか皆が靴を脱いで並んでいたのでお庭でも見るのかなと入ったら

御本尊にお参りコースでお祓いと神主さんからお守り買ってね案内でした

鳴き龍は自分で柏手ができなくなり、お坊さんがやるのを見学するだけです

青空がとてもきれいで、社殿が映えていました

その後、明治の館がすいていたのでチーズケーキやパンプキンプリンを

いただいてから、鬼怒川のあさやホテルへ向かいました

エジプト  お土産とお買い物について

各観光地の入り口では露店とかバザールとか必ずあって

ちょっと値切ってお買い物をしてみたいですよね

売り子は男性しかいなくて

店の前で品物を持って「1ドル!!  1ドル!!」と近づいてきます

興味をみせると途端にこれは1ドルじゃない!10ドルだ!!!などと言ってきて

値段交渉が始まります

しかし現地ガイドが危険!不良品!!汚い!!!と言って

がっちり買わせないようにガードしてきます

ゆるいガイドだと駐車場で集合にしてくれてバザールをみたりできるけれど

私たちのガイドは現地ガイドとして人気があり

日本に旅行会社から招かれた人でかなりしっかりしてました

集合は観光地の出口前後

そこから駐車場まで早足で売り子を寄せ付けず

買い物する時間もなく・・・・・・

そのくせバスに入ると、多分マージンもらったか知り合いかの売り子の

品物紹介をしてくるっていう感じでしたね

それからエジプトにはお土産になるお菓子がないと言って

なつめやしにアーモンドがはさまった小さい箱のしょーもないお菓子を

ツアーのほとんどの人が買いましたが・・・・・

スーパーに連れて行ってほしいなと頼んだら

エジプトのスーパーは野菜とか肉しか売ってないときたもんだ

添乗員に言ったらスーパーには行きませんということで

しょうがなく現地ガイドのお菓子を買ったんですよね

そしたら最後の日に大型スーパーに寄るじゃないですか!!

寄る時間がないかもしれないから言わなかったと言ってましたけど。

エジプトポンドなんて残してないから

結局そこでまた現地ガイドに両替をしてもらいましたよ

それに空港にはおいしそうなお菓子が沢山売っていて

半額セールなんかもやっていて、ええーーーー!!!って感じでした

ゆいいつ良かったのは現地ガイドによるTシャツとポロシャツ販売ですね

ヒエログラフで自分の名前を入れてくれるってやつ

これも毎日現地ガイドたちが色違いで着ていて

見ていると欲しくなっちゃうんですね

Tシャツは20ドル ポロシャツは25ドルです

外人サイズなのでワンサイズ小さめで注文ですが

LLLとか大きいのはそのサイズで頼んだ方がいいです

太目の友人のお土産にしたら小さいと言われてしまったので残念でした

エジプト  コムオンボ神殿

船はコムオンボに向けて出発

ランチをいただき、船をうろうろしたりお部屋でごろごろ

コムオンボに夕方到着し、16時にコムオンボ神殿に徒歩で出かけました

川岸にあるので1分くらいで着きます

神殿内部を撮影するには50エジプトポンドかかります

これらの神殿にある列柱は木の幹か、ロータスまたはパピルスの茎を表し

頭にヤシかパピルスロータスの花をあしらい、蕾だったり開花していたり・・・

コムオンボ神殿では数種類のデザインが使われているそうです

ところどころ色が残っているのを見ると、古代ではかなりカラフルだったのでしょう

神殿では入り口から向かって左にハヤブサの神ハロエリスを祀り

向かって右に本来のコムオンボの神であるワニの頭のソベク神を祀っています

壁画はかなり美しく、浮彫式になっています

有名なクレオパトラは7世ですが、先祖のクレオパトラの壁画もあります

 

古代エジプトの暦

有名な出産シーンの壁画は随分小さいです

出産に関わる手術器具の壁画もあり、進歩的でした

そういえばエジプトの結婚事情ですが、お見合いが多いそうです

適齢期は男性が28~30歳 女性が23~28歳(田舎では18~21歳)だそう

何百万円もかかる結納金や新居の準備、結婚式代は男性が払うので

お金が貯まるまで1,2年以上婚約し、婚前交渉禁止で

デートには必ず親族が付きそうそうです

それなので結婚してみないと相手の正体がわからず

イカと同じと言われています

 

「あなたのスイカはどう?」

「いっぱい種(悪いところ)が入ってるよ~~!」だってさ

結婚式などのパーティは夜遅くから朝まで続くんだって

暑い国なので活動するのは夜になります

もし有名なベリーダンサーを呼ぶと1時間30~35万だって

歌手だと50万になるそうです

床の四角いへこみには木をはめて水で膨張させる方法で建てられています

釘がない時代なので日本の神社建築に似てますね

ワニのミイラの小さな博物館がありますが、見学しなくてもいい感じでした

17時半に船に戻り、アスワンに向けて出発です

夕食をすませ、20時から船で飲んだ飲み物の清算をして

ガラベイヤパーティでした

 

 

 

エジプト   エドフ観光ホルス神殿

港からは2人乗りの馬車でホルス神殿へ行きます

番号が書かれた紙を渡され、帰りも同じ馬車に乗ることになります

私たちが乗った馬車はジャイアン

次々と他の馬車を抜かして一番に神殿につきました

一番先に出発して待っているはずの添乗員はもちろんいなくて

迷子状態です。

ジャイアンはさっさと行ってしまったし・・・・。

やっと他の人たちを見つけてツアーに合流できました

ホルスは天空の戦いの神でハヤブサの姿をしています

女神ハトホルが奥さんです

高さ36メートル、幅79メートルの塔門にはホルスとハトホルの前で

敵を打ち据えるプトレマイオス12世が描かれています

古代から、ここにはホルスが祀られていましたが

この神殿は紀元前237年に建設が始まり

紀元前57年のプトレマイオス12世時代に完成しました

プトレマイオス12世はクレオパトラの父親です

千の神々の国といわれた古代エジプトの神話・・・・・

世界を治めていたオシリスは、彼を妬んた弟のセトに殺されます

切断された遺体はナイル川に捨てられますが、妻のイシスに拾われ復活

2人の間にホルスが生まれます

オシリスは冥界の神となったため、ホルスは叔父のセトと王位を争いますが

勝利して王位につき世界を治めます

その様子はセトの化身のカバを狩るホルスの壁画で語られています

これらの神殿では壁画の顔がつぶされていることが多いです

ペルシャオスマン王国などのイスラム世界で、迫害されたキリスト教徒らは

古代の神話が眠る打ち捨てられた神殿に隠れすんでいたそう・・・

キリスト教は1神教なので、他の神々の存在を許せない人もいて

このように遺跡の顔を削るなどの破壊をもたらしました

これも歴史の一部ですね

最高位の神官とファラオしか入れなかった至聖所には舟形の神輿があります

古代では年に1度、デンデラのハトホル神殿から神像をお迎えして

ホルスと女神ハトホルのための儀式が行われました

 この神殿にはエジプトで最も美しいホルス像があります

馬車に乗ってまた船に戻りますが、ジャイアンは手下に私達を呼びに行かせて

自分は厩舎の馬車の上で待ってましたよ

案の定すごいスピードで他の馬車を抜かしていきます

港につくと何故かジャイアンらしからぬ小声で

「・・・バクシーシ・・・バクシーシ・・・」とお金を要求

ガイドさんがすでにお金とチップを支払っているので

代わりに100円ショップで買ってきた馬車のお手入れグッズをあげました

 

 

エジプト  エドフへ向けて

アメンヘテプの葬祭殿前にあったメムノンの巨像です

右の像が地震でひび割れて、夜明けに音を出すようになり

ギリシャ神話の曙の女神の息子のメムノンと呼ばれるようになりました

修復後は音を出すことがなくなったそうです

13時頃にクルーズ船に戻り昼食です

ビールはエジプトのステラかハイネケンしか船にはなかったです

国民の90%がイスラム教なので宗教上飲酒やたばこは禁止です

甘いフレーバーの蒸気を吸う水たばこはありますが。

そのためビールやワインなどはレストランか専用のお店で買うしかありません

しかし古代のエジプトでは大麦を発酵させ、スパイスや薬草で苦みをつけた

ビールが作られ庶民の間でも飲まれていました

栄養補給の役割もあったようです

そういえばヨーロッパ各地で産業革命あたりまで

飲用水がわりにワインやビールを子供でも飲んでいたそうですが

汚水が使われていたんだって

発酵して雑菌がなくなるから、どんな水でも良かったらしいです

14時にエドフに向けて出港し、お部屋でそれぞれ昼寝をしたりしていました

17時からプールサイドで夕日を見ながらティーパーティ

そうめんを食べてエスナの水門を通り抜け

夕食を食べてから20時よりカクテルパーティでした

朝からこんなに食べまくってましたね

左のニンジンとキュウリは日本食コーナーの漬物です

エドフの港で泊まり朝食後、馬車に乗ってエドフ観光です