六華 銀花 SAKURA舞う 3

旅行記、時々不思議なお話

奥能登グルメ紀行2

ロイヤルホテル能登の朝バイキング

おかゆがあればよかったのだけど、代わりにお茶漬けがありました

車麩の唐揚げと卵とじ、甘エビ焼きが美味しかったです

輪島の朝市に行きました

各露店で宅急便対応してくれますが中日なので何も買いませんでした

自家製とお土産屋さんで売っている製品を売ってるおばさんが多かったかな

トイレのある普通のお土産屋さんでお土産購入しました

石川県は白エビかホタルイカ製品ばかりですね

牡蠣を選んでガンガン焼きを1個ずついただきました

おばちゃんははずれかあたりがあると言ってたが

どっちだったのだろう?

小路地を入ったカフェSKIでひと休み~~

いい感じのお店でした

棚田を見にいきましたが雨なのでいまいちでした

能登屈指のパワースポットらしい福ヶ穴に行きました

遠くに天窓の岩が見えます

手彫りなのかな?

入り口は広いですが中は狭く天井が低かったりしています

おまけに真っ暗で道はでこぼこ、携帯のライトでも暗いので気を付けてください

 

奥に不動明王が2体安置されていますが、暗すぎて見えません

垂水の滝そばの庄屋の館でお刺身定食をいただきました

アマゴ?熱帯魚みたいなオレンジと茶色の縞がある小魚の唐揚げが美味しかった

黄色の器は鯖缶みたいな味でした

フキの煮物もいい感じ

お刺身はいろんな種類で、飾りの野菜もいろいろ使ってあって美味しかったです

かなりの腕前ですな!

雨なので垂水の滝は遠くから眺めました

先端が赤い多肉植物がいっぱい生えてて、採取してきました

たおちゃんの朝ドラのまれっは見たことないですが

日本で唯一の揚浜式塩法のすず塩田村に行きました

海の近くにこのような砂場をつくり、海水を毎日撒いて乾いたら砂を集めて

水で漉して窯で炊くようです

ここは道の駅になっているので駅長さんが海水まきを実演してくれました

このような大きな鍋?で塩を炊いたそう

塩の博物館もあります

塩レモンより塩サイダーが美味しいですよ

 

車窓からみたゴジラ岩はとっても小さいです

禄剛崎灯台へ行きましたが、たどり着くのに心臓破りの坂でしたよ・・・・・

めちゃ疲れました・・・・・・

中心ていうのは嘘だそうです

案内のおじさんに連れられてみんな奥まで行きましたが

私は引き返しました

だってすごく疲れたんだもん